-
天満宮に遊歩道ができました。
【天満宮】 威徳院 威徳院は二社一寺の形態であり、室町時代より天満宮、富士権現も管理しています。 遊歩道 このたび参拝の利便性向上のため遊歩道を造設しました。 2月11日に行われた天神祭にて開通式を行いました。 【住職挨拶】 この度、天満宮に遊歩... -
2023天神祭のお知らせ
【天神祭】 【会場変更のお知らせ】天神祭の会場が変更となります。会場は威徳院護摩堂となりますのでお間違いのないようによろしくお願いたします。 ※参拝者の皆様にはマスク着用、手の消毒、住所連絡先体温の署名をお願い致します。 スケジュール 午前10... -
聖観世音菩薩が下野新聞に掲載されました
以下、下野新聞の記事をまとめます。 県内初 北川運長作と確認 威徳院にある「威徳院の聖観世音菩薩が北川運長が作成した仏像であることが分かりました。県内で北川作の仏像が発見されるのは初めてです。県立博物館の深沢麻亜沙学芸員は「北川の仏像は真... -
御護摩のお知らせ
【御護摩】 威徳院では2022年12月31日16時より御護摩を開催いたします。 詳細は配布中のチラシをご覧ください。 【弘法大師生誕1250年】 概要 来年は弘法大師生誕1250年の記念すべき年です。それに伴い、講演や記念コンサートなどのイベントを企画しており... -
春季彼岸の年回忌合同供養
春季彼岸の年回忌合同供養が厳修されました 日時 令和4年3月20日場所 威徳院 感染症拡大防止のため、2部制にて行われました。 副住職も参加し、ご先祖さまの供養をしました。 彼岸 2022年の春の彼岸 彼岸入り3月18日彼岸明け3月24日中日(春分の日)3月21... -
2022天神祭のお知らせ
【天神祭】 【会場変更のお知らせ】天神祭の会場が変更となります。会場は威徳院護摩堂となりますのでお間違いのないようによろしくお願いたします。 ※参拝者の皆様にはマスク着用、手の消毒、住所連絡先体温の署名をお願い致します。 スケジュール 午前10... -
年末年始の除夜の鐘・元朝護摩について
開催時間 ●除夜の鐘 令和3年12月31日午後16時〜 ●元朝護摩 令和4年1月1日午前7時〜 除夜の鐘 12月31日16時から除夜の鐘を行います。 金を撞きにいらっしゃった方、先着108名に『幸せの升』をプレゼント。お接待の『特製焼きそば』等もあります。 来年が... -
日本考古学発祥の地 3社寺巡り
【3社寺巡り】 概要 この企画は、「光丸山」「笠石神社」「威徳院」の1社2寺(3札所)で上・下侍塚古墳再発掘、東山道駅路発掘を応援すると共に、地域再発見・活性化を願うものです。 3社寺台紙 台紙は各札所で無料配布いたします。数に限りがございますの... -
仙蔵寺 Youtube施餓鬼法要
Youtube施餓鬼法要 浅草の仙蔵寺の御施餓鬼法要です。是非法話をお聞きの上、ご先祖さまの供養をしましょう。 https://youtu.be/QMFRNjXbjek -
お施餓鬼のご案内
お施餓鬼 常日頃より、菩提寺にご支援・ご協力を賜りありがとうございます。新型コロナ感染防止対策の為に、ご先祖様の御施餓鬼会を総代、監事、世話人、新盆施主の代表参拝で厳修する事となりました。各家のご先祖様に塔婆が一体、初盆の家には、二体供養...
12